• 京の出来事

    火吹き棒を探せ!!

    こちら京都は紅葉シーズン真っ只中

    キャンプ場へ向かう道中にみた紅葉が今年のベストを更新することになった

    コロナが囁かれはじめたころにキャンプに興味を持ち

    軍幕テントを購入

    1回張れば要領つかめるので15分もあれば完成します

    電気屋の職人していた上司はアンテナを設置する要領と一緒だと

    どこか懐かしくおもいながら設営されてました


    このキャンプ場は調べてみると電波が入らないらしく

    急遽、ちかくの道の駅で待ち合わせすることになる

    そこに1時間早く到着

    人を待たせるのが苦手な性格

    時間つぶしに道具のチェックをしてみると

    焚火に必須アイテムの火吹き棒が見つからない

    道の駅に入りそれに代わるものとおもい探すがいいアイテムがない

    ダメもとで側にあるスーパーへ

    驚くことに100均が入っていた

    わりと品数も豊富だったのでそれこそキャンプ用品あるかな?と期待しつつ

    商品を物色

    やはりピンポイントでそんな商品はなく

    それに近いモノも見つからなかった

    最悪、ウチワみたいに仰ぐものがあればいいかと思った矢先

    飛び込んできた商品が

    リコーダー!!

    変態かと思われそうで購入するのにだいぶ躊躇しましたが

    火をおこすものがないのは

    キャンプを苦痛にしかねない

    10分ほど手に取って店内を歩いたのち購入に踏み切りました

    天気が良かったので

    なんとなく外で加工しようとおもいベンチに座る

    側に警察官が3人立っており

    交通安全などの呼びかけるような活動している傍ら

    リコーダーを取り出し、穴をふさぐためにテーピング

    ここで職質されたらもう帰ってやろう

    そんな気持ちで加工していた

    何も声かけられることもなく無事に完成

    やはり白テープで正解

    ポイントは吹く方で口を当てるのではなく逆の方に口をあて吹くこと

    火吹き棒に比べたら扱いにくいですが普通に使えました

    ご飯を炊くことから始まり

    アヒージョにジンギスカンそして野菜炒めと

    お腹いっぱい食べることができました



    気まぐれ日記ランキング