-
R5.1月【彦根城付近】夢京橋キャッスルロード
飲食店や土産屋が立ち並ぶメインストリートといえる場所
彦根城を観光してきた人ならほとんどの人がここに立ち寄るだろう
この日は、別の場所でランチを済ましていたのでコーヒーをいただきにやってきた
美味しいコーヒーが飲みたかったので
味にこだわりをもってされてそうなお店を探していると発見
アイスコーヒーをアイス珈琲ブレンドと記載
数多くの喫茶店に訪れてきたがこの表記は見た記憶があまりない
悩むことなく入店
席に座り、とりあえずメニュー表を確認
ここで、着席と同時に注文するケースは地元と大阪に行った時ぐらい
滋賀県はせっかち文化かどうかわからないので無難な手を選んだ
一般的なアイスコーヒーに比べ提供するまでの時間が長い
この瞬間に美味しいヤツや!!と確信した
この銅カップも個人的に嬉しいポイント
キンキンに冷えてるとこと飲み心地がやけにいい
帰宅後、シジミに銅カップを買おうかなと相談したら
手入れが大変やからやめときと一蹴
さて、肝心のお味のほうは
こらぁ~~うめええええええええええ!!
豆で淹れたものだと感じることができた
会計時、壁にかけてある写真をみると
昨年、大活躍したケイスケホンダが写っていた。2022年1月28日にやってきてたらしい
通りに立ち並ぶお店の数は35軒以上
その半分近くが飲食店となっている
次はこのあたりでランチを食べようかと先ほどの店を後にしたあと散策
伊沙羅 いざら
次回は、しじみと2人で訪れることになる
そうなってくると、オムライスのお店は良きかな
外観の雰囲気からして古民家風カフェといった感じだし
女子は喜びそう
私が食べるなら近江牛を使用しているであろう牛すじ煮込みカレーの一択か!?
千成亭 せんなりてい
食べ歩きも悪くない
この通りのとなりの筋にしっかり飲食するためのスペースがある
さすがにこの時期は寒いので全然利用されてないけどw
近江牛を安く食べるにはいいかも!!
近江や おうみや
がっつりと近江牛を食したいならココになるかもしれない
サイトを閲覧
この地で300年以上営業しているという超老舗
1700年代からスタートしているわけだから
江戸時代中期からということになる
酒屋が経営しているお店らしくあくまで居酒屋らしいが
しっかりランチもしてくれているらしい
2000円だせばおつりが返ってくるぐらいの値段設定
お店が押している料理は
近江牛ローストビーフ丼
食べるみる価値は大いにある
栗りん くりりん
関西においてはこちらの1店舗のみ
最近、やんわり糖質制限をかけられているためか
こういったお店に目を奪われてしまう
甘いものにマズイはないとおもうので、ここも絶対美味しいはず
2月に訪れることがあるなら
バレンタインに栗きんときの琥珀という商品をおねだりしたい
おにくじ
変わったくじをみつけたのでパシャリ
ひいたくじにどういった文言が書かれているか気になるところ
今回は一人だったので引けず
おみくじにハマっているシジミにひかせてみようとおもう