文房具としじみ

今度こそ一緒に行こうね

2年前冬

わたしはこたつの中で

まるくなってウジウジしていました

京男に出会うまでは

遠距離の相方を持っていると

ついつい要らないことばかり考えてしまいます

昔からのマイナス思考

あることなすこと

悪いように悪いように考えてしまう

昔は良い方へ考えてはいけないと変なこだわりを誰が教えたわけでもなく

考えて考えて

とうとうその考え方が間違っていたと気づいた時には癖になっていました

おかげで友達もいない

人付き合いを避けるようになり

その不安から

仲良くなっても途中で疎遠

自分から避ける

そんなわたしでも身勝手なことに

一丁前にさみしいと感じるわけなんです

そんな時に今の相方と出会いました

きっかけはブログ

コロナ禍の中

何か始めなきゃ!

これは自分にとってのチャンスだ!

なんの根拠もなく始めました

がむしゃらでしたしその時職場でひどいパワハラを受けて退職寸前

しかし引き止められてしまい

ちょっと休んで旅行でも行ってきたら?

京都なんていいんじゃないの?楽しいわよー

雇い主にそう言われ

その時は結局実家に帰って半分引きこもり

そんな中で彼のブログが目に留まりました

会社の中の新人さん

お互いダイエットに向けて頑張ったり誘惑に負けたり

ほんまに

心から

世界は広いなと色んな意味で実感できる

躍動感溢れすぎとる文章で

ふと

自分の体系に目を向けて

彼の文章を見返しながら

運動をはじめました

コロナ肥りでした

その後、別の部署に配属になり

なんとか業務をこなす

つまらない

本当にこんな人生でいいのかな?

どこか別の世界に行きたい

わたしの知らない世界

日本で一番小さな県から世の中を知りたいと思い

しかし

そんな知り合いいないし友達もいない

わたしもこのブログの中に入ってみたい

必死さが伝わってか付き合ってくれるようになり

マイナス思考と真逆の彼に戸惑いながら

今日も仕事終わり

彼と電話する

うん

誰かといるってしあわせ

たまに雑になるけど

今日も一緒にいてくれて

ありがとう

また

行けなかったカフェ

今度こそは一緒に行こうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です