京の出来事

歩き出すと止まらない

先日、シジミから軽くクレームを受けた

少しは労わって休憩ぐらいして!!

寝耳に水とはこの事か

てっきり普通に歩いてくれてると思ってたのにかなり無理してたらしい。

確かに、デートで1日20kmぐらい歩いてた日もあった

あれは俺でも疲れた

金曜日の昼下がりの鴨川

もちろん途中で喫茶店などに寄る

それでも1日に何店舗もハシゴするような事はしない

お金が勿体ないというより

カロリーオーバーとなって肥りたくないからだ

とか偉そうに言ってはいるが

注文する品は完全に逆にふれている

京都の名喫茶 築地での一杯

この矛盾した姿勢も腹が立つ要因なのかもしれない

ただ、さすがにケーキなどはシジミが注文したものを一口貰う程度にしている

この程度の意識でもなんとか体重の増加に関しては防ぐことが出来ている

お洒落な建物を撮り歩く

建築物が好きだったりする

ほんとはもっといろいろと写真を撮って

加工とかしてお洒落にSNS上にUPしてみたいとかいう野望があるけど

自分にはそのセンスがない

多くの投稿をみて勉強したりするけど

結局単調な写真しか撮れない

そんな事をウジウジ考えてるからまた無駄に歩いてしまう

老舗の洋食屋 菊水

金曜日の夕方に撮った1枚

コロナ禍の真っ只中の京都市内の状況を知っているだけに

なんだか少しホッとしている自分がいる

口から仏像を出す空也のお寺

最後に立ち寄ったのは六波羅蜜寺

そんな歴史を辿りこの日は1万5000歩ぐらい歩くことができた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です